北海道フェア2016in代々木に行ってきた -代々木公園-
毎年お楽しみのイベント、
「北海道フェア2016 in 代々木 ザ・北海"食"道」に今年も行ってきたーー。
例年は金~日曜の3日間開催が、今年は木曜スタートの4日間。人気あるからね☆
最終日の日曜日は天気もスンゴイ良くて暑いほど!!
今年は義妹ちゃんを誘って2人での参加。彼女はこのフェアに来るのはお初。
混むから覚悟してねー。
人気ブログランキングに1Click 応援おねがいします(◎´∀`)ノ
会場はたくさんの人・人・人!!
まずは会場内をぐるっとひとまわりご案内。その上で食べたいものを協議して
「石狩とみき」さんの海鮮丼をいただくことに。
行列はあったけど、10分足らずで順番がまわってきた。
普通サイズのほかに、嬉しい小サイズも販売。
これだけたくさんの食べ物屋さんが出てるから、少しずついろんなもの食べたいもんね。
いくら・カニのミニ丼550円と、チーズとマヨネーズが載った蒸かしじゃがいも300円を購入~。
いくらがおいしい~。
じゃがいもも特大サイズがホックホクで最高~。でもチーズ&マヨじゃなくて、定番のバターで食べたかったぁ。
このあとも、まだ余力のある胃袋のためにいろいろ見て回ったんだけど、まーどこも大行列だしとにかく暑いし、座るところも全然確保できないしということで
「森のソフト by いかめし阿部商店」さんで夕張メロンのソフトクリームを買う。
ここも行列は10分程度。
「こいミルク」と「夕張メロン」のミックス400円。赤肉メロンの味が濃くてうまし!!
食べたいものは他にもたくさんあったけど、どこも行列長すぎて撃沈。
それならば先ほどミニ丼でなくて1,200円の海鮮丼食べればよかったーー( ´・ω・`)
早起きするのが嫌で11時待ち合わせにしちゃったけど、こういうのはやはり開場と同時くらいに来ないとダメだわね。学習した!!来年はもっと早く来ようっと。
この後は物販エリアで持ち帰り系のお買いもの。
義妹ちゃんはニセコのとうもろこしやキタアカリ、別海の鮭や牛乳、中標津のクリームチーズやソーセージ、様似のだし昆布、羅臼の明太子などの大量買い!!
わたしも実家に羅臼のたらこと様似のだし昆布、芽室の金時豆を購入してクール宅急便で現場から送付。
いつもは本別の金時豆買うんだけど、今年は本別町は出店なし。残念。あれお母さん毎年お楽しみだったのに。
さて自宅用には中標津のソーセージといももち。
3時間くらいしかいなかったけど、もっといたような気がするくらい楽しかった!
今年も大満足の北海道フェア、来年も行くぞ!
←ランキングに参加しています
記事を気に入ってくれたら1日1回、
クリックいただけるとうれしいです。
※キュレーションサイト(まとめサイト)への、当ブログの記事及び写真の一部または全部の転載をお断りします。
« ['16LV旅行記]3-3. Town Squareでショッピング | トップページ | ['16LV旅行記]3-4. SHAKE SHACKでバーガーディナー »
「z1)おでかけ」カテゴリの記事
- 東京オートサロン2018 -幕張メッセ-(2018.01.13)
- アウトレットのフードコートでランチ -木更津-(2017.04.15)
- 東京オートサロン2017 -幕張メッセ-(2017.01.14)
- お台場でクルマとカジノとラーメンを。(2012.08.25)
- 北海道フェア2016in代々木に行ってきた -代々木公園-(2016.10.02)
« ['16LV旅行記]3-3. Town Squareでショッピング | トップページ | ['16LV旅行記]3-4. SHAKE SHACKでバーガーディナー »
コメント