['15LV旅行記]2-2. ファーマーズマーケットとウォルマート
2015年9月のラスベガス旅行記です。
マリーカレンダーズでごきげんな朝食をいただいた後は、車で次の目的地へ移動。
I-215で西へ向かいまーす。
目指すは、Sansone Parkというところ。
日曜日の今日、ここでファーマーズマーケットが開かれているはず。
ワクワク(0゚・∀・)
人気ブログランキングに1Click 応援おねがいします(◎´∀`)ノ
Exit7でI-215を下りて、そのままS Eastern Ave.を南へ走ると少しして左側に目的地発見。
広い駐車場に車を駐めまーす。
SANSONE PARK PLACE。ここに来たかったのです☆
毎週日曜日の8:30から13:00、このショッピングエリアの駐車場で、fresh52 Farmers & Artisan Marketが開催されてるという情報を得て、この日やってきた次第。
賑わってますよーー。
盛り上がってますよーーー。いざ出陣(/*´∀`)o
で、ここに来た一番の(というか唯一の)目的は、コレ。
Cousins Main Lobsterのフードトラック。
ここで、ロブスターロールを食べる、これ今回の旅行でわたしが絶対にしたかったこと!!!
ネットでベガスのおいしいもの情報収集をしていた時に偶然知って、ロブスターがおいしそうだし評判も良さそうだし、何よりフードトラックっていう販売形態がなかなかキャッチーでよろしいじゃないか。
絶対食べたいぞ、と秘めていたのである。
ちなみに夫はロブスターに全く興味がなく、ここは完全にわたしのワガママをきいてもらったカタチ。
しかしだ。
先ほどの朝食でおなかはパンパン状態。今はどうにも食べられない。
なので、とりあえずマーケット内を散策。歩いてお腹を減らしてみよう大作戦。
フードトラックは他に、シェイブアイス屋さん。
ハワイアンスタイルのかき氷は、炎天下ということもあり大人気。
こちらははちみつ屋さん。
ハニースティック(Honey Stix)っていうおもしろいモノ売ってた。
細ーい、ストローのようなものに蜂蜜が入ってるの。
フレーバーは24種類。
苺、メロン、チェリーなどのフルーツ系ほか、ハバネロやピナコラーダなんてのも。
ルートビアーってのもあったけど、人気なのか在庫切れ。
1本25セント、5本で1ドル、27本で5ドル。
お土産にいいかも!!…と思ったハズなのに、他見て回ってるうちにすっかり忘れて買い損ねたorz
後悔~。
コーヒー豆屋さん。フェアトレードのオーガニック豆使用のコーヒーもいただける。
BURKETT FARMSさんは、ハチミツなどもおいてたけど、
この、ざくろのジュースが一番のウリのようで、試飲をさせてもらえた。
お砂糖も熱も加えていないそう。
とってもおいしい!!
でも要冷蔵なので、さすがに購入は無理。
ハーブを使ったお茶や、いろんなフレーバーの塩やお砂糖、カレーパウダーなど。
こちらではタコスを販売。
もちろん、野菜の販売コーナーも。
と、ぐるぐるとマーケット内を歩いてみたものの、一向におなかのすく様子なし。
しかも炎天下で熱い!!
挙句にトイレに行きたくなってきた。探してみたけど見当たらない。
なので、いったんここを出て、近くのウォルマートに避暑しようということになった。
クルマに戻ると、ちょうど隣に駐まったジープからおっさんが降りてきて、アリゾナから2時間かけてやってきたんだけどさー、場所わかんなくてこの辺ぐるぐる回っちゃってモウッ(`Д´)、みたいなことを突然話しかけてきておののいた。
そいつあ疲れたね。と言ったら「疲れたYO! Have a good day!!」といって去って行った。
なんなの(笑)。
車でほぼお向かいエリアのウォルマートへ移動。
夫がトイレに行ってる間に、店内のマクドナルドにてアイスティを購入。
どのサイズでも1ドルセール中だったせいで、何も言わずともドでかいサイズのドリンクが出てきたw
さっきまでの暑さを、ギンギンに効いたエアコンでクールダウン。
のども落ち着いたので、店内を巡回。
そういえば、ラスベガスでウォルマートに来るの初めて。
さすが巨大スーパー、売り場がデカい!!天井が高い!!
やっぱり一番に見ちゃうのはスイーツコーナー。
カラフル~。
気になったのはコレ、24コのカップケーキを土台にしてアイシングしたケーキ。14.98
発想がスゴイ。
食べ物由来とは思えない色遣いのアイシングがさすが(いろんな意味で)。
ここら辺のは、こんなにたくさん入ってどれでも3ドル台。
おかし売り場も見ごたえあり。
ディスプレイはハロウィン仕様。
このジャグタイプのトロピカーナも気になった~。
何かおもしろいものあったら買ったれと思って大きなカートを押して歩いていたんだけど、食品系は買うわけにもいかず、
97セントという激安だったデンタルフロスを超まとめ買いしたのみ。
やっぱりスーパーマーケットは楽しいわー。
同じ大型スーパーでも、ターゲットとはやっぱり違う感じがして、新鮮だった。
おかげさまでクールダウンもできたので、ファーマーズマーケットに戻ってアレ食べます!!続く。
« J.S pancake cafeでおやつ -ラゾーナ川崎- | トップページ | Chinese Restaurant Essenceでランチ -南青山- »
「t6)2015.9ラスベガス旅行記」カテゴリの記事
- ['15LV旅行記]6-5. SFO-HND 帰宅(2016.06.29)
- ['15LV旅行記]6-4. SFOで乗り継ぎ(2016.06.28)
- ['15LV旅行記]6-3. レンタカー返却→LAS→SFO到着(2016.06.28)
- ['15LV旅行記]0-4. バゲッジ&レンタカーピックアップ(2015.11.07)
- ['15LV旅行記]6-2. Whole Foodsでランチ(2016.06.07)
コメント
« J.S pancake cafeでおやつ -ラゾーナ川崎- | トップページ | Chinese Restaurant Essenceでランチ -南青山- »
連日ローカル感に浸れるような場所に行かれて、わんだるさんも達人ですね~☆
はちみつは形もフレーバーもおもしろいですね。
これは確かに気になる・・・
ウォルマートに避暑、笑わせてもらいました( ^ω^ )
次回のアレ食べる記事、楽しみにしてます
ところで話が逸れるのですが、昨日の北海道新幹線開業に伴い、
新聞に大きく広告が出ていたのですが、北海道知事×大泉の
大きい2ショット。右端に車掌さんの写真があったのですがよく見たらミスター!!親子で大笑いです(^o^)
一方、我が家は親子で「真田丸」を見ているのですが、大泉が頼り甲斐
のあるお兄ちゃん役を熱演。親子で毎週あの大泉に惚れております
投稿: みどあや | 2016年3月27日 (日) 11:08
ファーマーズマーケット!!
いいですね!
私もこのストロー蜂蜜をハワイのホールフーズで友人が見かけて、買い忘れたと、残念がっていたので
次回のベガスの時に探してみようと思っていたのです。
タイムリーな話でびっくりしましたw
ロブスターロール美味しかったのかな??
続き楽しみにしていま~~す。
投稿: もも | 2016年3月27日 (日) 14:33
みどあやさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
ついローカル気分を求めて、夫にあちらこちら連れて行ってもらっております(笑)。
はちみつ~~、買ってこなかった事ほんと後悔。
冒険フレーバーも、瓶タイプだと購入を躊躇しちゃいそうですが、これなら安いし色々買えちゃいますね。
手っ取り早くクールダウンするためにはスーパーは適所ですよね、すぐ冷えます(笑)
あんなに天井が高いのに、エアコンがんがん効いてて、電気代が心配です~。
わたしはそのポスターは未見ですが、どこかでミスターが車掌の格好して北海道新幹線のPRしてるの見たことあります。
なんだかウケますよね。キャスティングした人、さすがです。
真田丸はわたしも見ていますよ。
トリッキーな戦術に走る昌幸に振り回されつつも、何とか平静を保ちつつふるまう姿がなかなかいいですよね。
三谷作品はあんまり好まないのですが、大河ドラマ×三谷脚本のシナジーは割と気に入ってます。
ちなみに今、信幸の妻・おこうのキャラクターが、じわじわ来ています(笑)。
投稿: わんだる | 2016年3月28日 (月) 11:02
ももさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
ローカル気分にひたるにはファーマーズマーケット、なかなかいいです
ハワイのホールフーズでもこのストローはちみつ、売ってるんですね。
ちなみにこのファーマーズマーケットに出店していたおみせは「Pahrump Honey Company」というところでした。
http://www.pahrumphoneycompany.com/
スーパーには卸してないようですが、2カ所のファーマーズマーケットに出店してるようです。
ご参考まで( ^ω^ )
ロブスターロールは次回の記事で詳細書きますが、おいしかったですよー( ´艸`)
お楽しみに☆
投稿: わんだる | 2016年3月28日 (月) 11:10
こういうローカルな人しかいかないところへ突撃するの、私も大好きです!
観光ガイドにも載ってないところ...
普段のあちらの生活感みたいなのと触れ合いながらコミュニケーション...いいなー
ストローはちみつ、初耳です。こんどさがしてみよー
投稿: みっちー | 2016年4月 3日 (日) 11:39
みっちーさん、こんばんは再び(◎´∀`)ノ
そうそう、ローカル感がたまらないですよね〜〜(*^m^)
ストリップ界隈の賑やかな雰囲気も大好きですが、こういうのんびりした生活感も味わいたくて、あちらこちら出かけています。
ストローはちみつ、なかなか気になりますよね。
お土産に使えそうだったのに、買ってこなくてほんとうに失敗!
投稿: わんだる | 2016年4月 3日 (日) 22:33