ビストロCubemanでフレンチランチ -川崎-
日曜日。仕事の予定だったのが思いがけずなくなったので、川崎へ買い物がてら夫と外ランチ決行!
ここんとこ通ってる仕事先の付近には、和食ファミレス or 焼肉 or 台湾系中華の3択しかないので、洋食系に超絶飢えてた。
なのでコチラ、以前にもおじゃましたことのある川崎の「ビストロCubeman」さん。
人気ブログランキングに1Click 応援おねがいします(◎´∀`)ノ
12時ちょい前に到着。
店頭には本日のランチのご案内。いい感じ!入店しまーす。
オープン直後なので先客はいないけど、奥の方のテーブルには予約席が2つほど。
ちょうど中央くらいの4人がけの席に案内されて着席、お魚もお肉もいただけるCコース(2,500yen)と、夫がノンアルビール(600yen)をオーダー。
最初はスープ。
シャンピニオン(マシュルーム)クリームスープ。熱々濃厚〜でおいしい。
ライスかパンか選べるのでパン。フランスパンに、専用オリーブオイル。専用ってパン専用ってことかしら。
果たしてこのオリーブオイルがおいしんだわー。果実感がスゴイ。オリーブオイルが生の果実から絞って作られてるってのがよーく分かるー。今まであんまりオリーブオイルに興味なかったけど、うちでもおいしいオリーブオイル使いたい!
続いてお魚料理は「舌平目のポワレ アメリケーヌソース」。運ばれてきた瞬間から甲殻類の香りが濃厚に!
身は厚くとってもふんわり。魚の下にはブイヨンで炊いた大根。
魚とソースと大根のシナジーがグッド!大根とはね〜。
それにしても舌平目ってこんなに肉厚なのか。
お肉料理は「牛ヒレ肉のミニッツステーキ シャリアピンソース」。
ん?アレこれヒレ肉じゃないよね、サーロインかな(出された時にはメニューにヒレって書いてあったこと忘れてたので、気にならなかったけど)。ああ、ヒレがよかったなぁ。
ちょっとスジっぽさがあったのが残念。
付け合わせには、ジャガイモと人参と、万願寺とうがらしと、あとレンズ豆だったかな?
ステーキと一緒にサラダも登場〜。
お魚もお肉も両方食べたらさすがにお腹いっぱいだわ〜。
デザートはスフレフロマージュ。わたしはコーヒー、夫は紅茶をいただいた。
しっとり&ほろほろな食感のスフレ。
わたしのにはハート型のラングドシャがのってたけど、
夫のにはエッフェル塔!そっちが良かった!!
このボリュームで2,500円(しかも税込)は、たいへんコスパ高いランチコース。
店内もおしゃれでテーブル間に余裕もあるし、ひじょうにリラックスしてお食事ができましたー。
ごちそうさまでした
« 広尾プレーツでパスタランチ -蒲田- | トップページ | 金子半之助で天丼ランチ -木更津アウトレットパーク- »
「a3)フレンチ・イタリアン系」カテゴリの記事
- TENQOO&Common Cafeでベガスオフ -東京・丸の内-(2018.03.17)
- LESSONでランチ -学芸大学-(2018.03.11)
- IL PACIOCCONE DI CHIANTIでランチ -川崎-(2017.05.16)
- CEDAR THE CHOP HOUSE & BARでランチ-六本木-(2017.05.05)
- XEX ATAGO GREEN HILLSでアフタヌーンティ -港区愛宕-(2016.10.16)
「p3)横浜・川崎エリア」カテゴリの記事
- IL PACIOCCONE DI CHIANTIでランチ -川崎-(2017.05.16)
- ROSIES CAFEでパンケーキ -ラゾーナ川崎-(2017.04.15)
- 火影でラーメン -ラゾーナ川崎-(2017.02.08)
- ALOHA TABLEでハワイアンランチ -横浜-(2017.01.01)
- 小星星麺でランチ -川崎-(2016.11.03)
コメント
« 広尾プレーツでパスタランチ -蒲田- | トップページ | 金子半之助で天丼ランチ -木更津アウトレットパーク- »
度々おじゃまします|∀・)
きのこのクリームスープって美味しいですよね~。
ん~、羨ましい!!
ラングドシャ、オシャレですね☆
私もエッフェル塔の方がいいな~ヾ(´ε`*)ゝ
美味しいオリーブオイルってホント、違いますよね!
以前ポイント交換でGETしたお高めのオリーブオイルを使っていた
のですが、そのサービスがなくなり、最近はスーパーで普通のを
買うようになっていたんですが、やはりどれも寝ぼけた味に
感じて、物足りなかったので、今のがなくなったらちょっと奮発して
以前のお高めのをちょうど買おうと思っていたんですよ(*゚▽゚)ノ
一緒におうちで美味しいオリーブオイル生活、始めましょ(*^_^*)
投稿: みどあや | 2015年3月23日 (月) 09:25
みどあやさん、こんにちは再び(◎´∀`)ノ
今までもいろんなイタリアン・フレンチのお店でオリーブオイルを出されましたが、こんなに「うわ!おいし!!」と思ったのは初めてでした。
オリーブオイル、やっぱりお高いものは全然違うんですね~。
わたし、どこのスーパーでも取り扱いのある超市販品のオリーブオイルを常備して使っているのですが、洋風の料理の炒め油、としての利用しかしてません。
サラダにかけてとか、パンにつけてとかの「そのまま使い」なんてしようとも思わず。
次に買う時はフンパツしてみようかな??
投稿: わんだる | 2015年3月24日 (火) 11:25
わんだるさん、お久しぶりです!
なかなかコスパのよさそうなランチですね!お魚がおいしそ~
私も洋食に飢えているところなのでますます洋食熱が高まりました☆
年度末、やはり色々と忙しいですよね~(^-^;
でもあと一息、でしょうか?お互い頑張りましょう!!
投稿: りえちぇる | 2015年3月29日 (日) 23:19
りえちぇるさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
コスパはとってもよろしいです!!お魚もおいしかったですよ。
洋食って「あー食べたい食べたい!!」って思うほど飢えることないですから、なんだか逆に新鮮でした。
年度末の忙しさに加えて、なんだかありがたいことにお仕事のオファーもたくさん頂きましてバタバタしてますが、やや落ち着いてまいりました。
みなさん忙しい時期ですよね。お互いのりきっていきましょー
投稿: わんだる | 2015年3月30日 (月) 14:27