Day1-3. The Cracked Eggでランチ& Smith's、など
2014年7月のラスベガス旅行記です。
ディストリクトを出たら、時間はランチにちょうどいい頃。
近くに行きたいお店があったので、せっかくだからそこにしましょう。
「The Cracked Egg」、ラスベガス界隈のみに5店舗展開している、Breakfast & Branchのお店。
ディストリクトからは、Green Valley Pkwyを北に向かってI-215を超えてすぐの右側、Pebble Marketplace内。
以前行った事のあるEGG & Iの系列店だとばかり思っていたけど、そうじゃなかった。
人気ブログランキングに1Click 応援おねがいします(◎´∀`)ノ
入店は12時ほんの少し過ぎ。
オンタイムすぎて、店内は超満席。空席待ちしているグループも数組。人気店の証!!
リストに名前を載せてもらって、入口近くのベンチでしばし待つ。
15分ほど待って、店内ちょうど中央あたりの席に案内された。
周りはローカルピーポーで固められております。アメリカ来てる感がぐいぐい!!(嬉)
文字だけのメニューには毎回悪戦苦闘。
スクランブルドエッグだけで10種類、オムレットは12種類。
裏面にはサンドイッチやサラダなどのメニューがぎっしり。
iPhoneでyelp*の料理写真を見ながら検討していたら、ここのテーブル担当のDavid兄やんがハーイ、とやってきて、yelp*みてんの?と一緒に画面を覗き込みつつ料理写真をスワイプしてこれもおいしいし、これもいいよ、などとお薦めしてくれた。
とりあえずドリンクだけオーダーして、もう一度メニューと格闘。
David兄やんがドリンクを持ってきてくれたところでお料理をオーダー。
まずはお約束のコーラとアイスティーで乾杯ーー。おぉ~、うるおう~。
こちらはお料理についてくるCoffee Cake。
じつはこれyelp*で見てて、絶対に食べてみたかったもの。単品でも注文可(3.50ドル)。
ほかほかのコーヒーケーキ。ふんわりおいしいーーー。食感は違えど、甘食みたいな懐かしい系の味。
底の方にアプリコットのジャム入り。
yelp*ではブルーベリーとかパンプキンとかいろんな種類のコーヒーケーキが掲載されてたので、日替わりなのかな?
それにしても、コーヒー味じゃないのになんでコーヒーケーキって言うんだろう?コーヒーに合うから??たしかに合いそう!!
コーヒーケーキから遅れる事10分、やってきましたクロワッサンフレンチトースト / Croissant French Toast (A croissant dipped in French Toast batter and served with Fresh Seasonal Berries, Bananas, and Powdered Sugar)、10.25ドル。
写真で見た通り、フルーツどっさり 食べ応えある~。
クロワッサン仕立ての珍しいフレンチトースト。クロワッサンをギュ!!とつぶして作られてるみたいでちょっとゴワついてる感じだけが残念。
しかもワッサンは4つもですよ。これはかなりのハイカロリー。
こちらはわたしチョイスのしょっぱい系。
"Sin City Skillets"(All skillets layered on top of our Seasonal Potatoes, and served with Two Eggs, any style. Served with Choice of Toast or Coffee Cake.)より、メキシカンスキレット / The Mexican Skillet (Seasoned Ground Beef, Bacon and Cheese) 。
味濃いぃーーーー、そして辛い!!
ハラペーニョがごろんごろん入ってるもの。
けど、オーバーイージーに仕上げてもらった目玉焼きを崩せば、とろ~り黄身が絡まって、辛みも程よく緩和。
ポテトも挽肉もたっぷり入っていて食べごたえあり。
これおいしいなぁ。かなり気に入った一品。
お会計は26.38ドル(税込)。チップはテーブルに置いて、お会計は入口近くのレジにて。
あんまり飾り立てすぎていない内装がローカル感たっぷりで、さらにはお料理もおいしくてだい満足。
David兄やんはもんもん入りのいかつい系だったけど、常にニッコニコで感じよかったし、良いランチだったー♪
お店を出たら、ショッピングエリア内のスーパーマーケットSmith'sに移動してお買いもの。
リップクリーム持ってくるの忘れちゃったので、それを買いに。
アメリカのスーパー楽しいーー。わくわくするー。
Smith'sには初めて入店したかも。
トラベラーにはおおよそ縁のない鮮魚コーナーなんぞも覗いてみたり。
面白かったのはアジアンフードコーナー。
ガリの瓶詰、干しシイタケ、パン粉などがタイや韓国の食材などにまじっておいてあった。
そしてこの時期ならではの、独立記念日を祝うお菓子たち。
日本では考えられない青づかい!!!
かつてこんな真っ青なクッキーを見たことないですよわたし。
右側のホールケーキは直径20センチもあるのに8.99ドルと超破格。それにしても青い、青すぎる。
色々気になるものはあったけど、とりあえず今必要なものだけカゴに入れてレジへ。
セルフレジも空いていたけど、勝手がわからないので普通の有人レジに並ぼうとしたら、ベテランパートさん風のおばさまが、こっちこっち~とセルフレジの方へ手招き。
呼ばれるままについて行ったら、おばさまがさっさとレジを済ませて下さった。
クレジットカードでお支払い。おばさまどうもありがとうございましたヽ(´▽`)/
購入したのはトラベルサイズの歯磨き粉とデンタルフロス、あとヴァセリンのリップセラピー。これ香りも使い心地もよくていいお買いもの。たった1.59ドル。
それよりも破格なのはデンタルフロス。たったの1.07ドル!!普段、近所のドラッグストアで700円くらいで買ってるのに。
ここではとりあえず1個しか買わなかったけど、後日別のスーパーでも購入。
この後はホテル方面へ戻りつつプレミアムアウトレットサウスへ立ち寄り。
とりあえず端から端まで歩いてみたものの、特にほしいものはなく空振りで撤収。
続いてタウンスクエアへも。
アメカジ系を中心にいくつか店舗をまわるも、セールのせい??なんだか売れ残りばかりって感じでいいものなし。
唯一、OLD NAVYで超定番のバレエシューズを1足購入。大足サイズが揃ってるのも魅力のONさん。
これ軽くて履きやすくて昔からの愛用品。セールでたったの9.97ドル(税抜)。
旅行中もすんごい役に立ってくれた。
気が付けばもうすぐ17:00。もうそんな時間かΣ( ゜Д゜)
だいぶ疲れてきたので一旦部屋に戻って夕食前にちょっと休憩しますよー。
部屋でくつろぎつつFOX5を見ていたら、見慣れた顔と泣き声が!!
まさかラスベガスのホテルでこの号泣会見を見るとは思いもしなかったよ。
次はアリアのバフェに夕食を食べに行きますよ。
« el calienteでメキシカンランチ -品川- | トップページ | ベジクラージュでヘルシーランチ -蒲田- »
「g1) LasVegasグルメ」カテゴリの記事
- '17LV旅行記_6.1 JARDIN@Encoreで朝食(2018.03.27)
- '17LV旅行記_5.3 Bonanno'S@MGMでもぐもぐタイム(2018.03.07)
- '17LV旅行記_5.3 Tableau@Wynnでランチ(2018.02.28)
- '17LV旅行記_5.1 GO VEGAN CAFEで朝ごはん(2018.01.31)
- '17LV旅行記_4.5 Grand Lux Cafeで晩ごはん(2018.01.30)
「t7)2014.7ラスベガス旅行記」カテゴリの記事
- Day2-1. ホールフーズでサンドイッチの朝食(2014.09.30)
- Day6-6. LAXで振り替え便の確保。(2015.08.27)
- Day6-5. マッキャランより出国、LAX乗り換えでピンチ!(2015.08.11)
- Day4-5. CUTでステーキディナー(2015.05.29)
- Day2-2. TARGETとTRADER JOE'Sでお買い物(2014.11.13)
コメント
« el calienteでメキシカンランチ -品川- | トップページ | ベジクラージュでヘルシーランチ -蒲田- »
The Cracked Egg、いいお店ですね~(´∀`)
ストリップから離れる事が少ないので地元の人々に
囲まれるお店、羨ましいです。
アメリカ来てる感、しますよね
星条旗を表すには青、欠かせない色ですけど
食欲減退しますね~(´Д` )
ラスベガスで「BAWLING LIKE A BABY」の
この顔を見る事になるとは
遠い異国の地で彼と同じ国籍と思われるのが
恥ずかしいですよね(>_<)
投稿: みどあや | 2014年9月 8日 (月) 09:07
みどあやさん、おはようございます(◎´∀`)ノ
雰囲気も味もよくて、店選び大成功でした!!
ホテル界隈の遊び心溢れるレストランも大好きですけど、
こういう素朴系も旅行中なんどか訪れたくなります。
この青、食べ物の色じゃないですよね~、食べる気にならないから
暴食しなくて済むかも(笑)。
アメリカのニュース番組で、ごくたまに日本の情報を放送してたりすると
知ってる情報でもつい一生懸命見ちゃったりしますが、
さすがに野々村氏のニュースは恥ずかしいだけで、
やめてーー放送しないでーーーと願うばかりでした(苦笑)。
投稿: わんだる | 2014年9月 8日 (月) 10:08
わんだる様 こんにちは!
わんだる様は車で移動ができるからいろいろなお店に行けてうらやましいです。
地元の人がたくさんいるってなんかいいですよね!?
私は食事はストリップばっかり、行ってもダウンタウンだな~。
それにしても、ベガスで号泣会見、やめてーって感じですよね。
投稿: K.I | 2014年9月 8日 (月) 12:36
わんだるさん
ロコモコ?と思ったら、ライスなしで目玉焼きの下はハラペーニョ、ゴロゴロで辛そ~
どのスーパーでも、ホールケーキのカラフルなクリームデコ、特に「青クリーム」(日本じゃ本当あり得ない!)どんな味なのか気になりますね?
今回、ブログネタで購入しようと相談するも、即却下!(誰が処分するんだよ!笑)
カップケーキで一度チャレンジしてみようかな?
そうそう、TVと言えば全米テニス「錦織(エアケイ)」を現地スポーツニュースでどんな風に放送されているのか気になっちゃいます。
投稿: VEGAS2003 | 2014年9月 8日 (月) 13:46
K.Iさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
運転好きの夫のおかげでいろんなところに行けるので楽しいです!!
あちこち行くのも楽しいですが、ベガスはストリップだけでも見るところが多いので、
毎回、帰国してから「ストリップにできたあの新名所、行き忘れたね!」なんて
いう事も多いですよ(笑)。
号泣会見なんて見ちゃうと、急に気分が盛り下がっちゃいますよね~(笑)。
投稿: わんだる | 2014年9月 8日 (月) 14:02
VEGAS2003さん、こんにちは(◎´∀`)ノ
水色のクリームなんかはやっと見慣れましたが、この青は度胆抜かれました(笑)。
カップケーキ、チャレンジしてみて下さい~。
錦織選手、決勝が楽しみですね。
今もし自分がベガスに滞在していたら、今までトライしたことのない、
スポーツブックに挑戦していたかも!!
投稿: わんだる | 2014年9月 8日 (月) 14:07
こんばんわ~
今回も楽しく読ませていただきました~
Mexican Skillet, もろ私の好みっぽいです!しかもストリップと違ってお値段もいい感じですヽ(´▽`)/ 郊外ばんざ~い☆
アメリカはフロス安いですよね。私も毎回2~3個購入しています!
それにしても最近のドル高w(゚o゚)w。夏に行っておいて良かったと思う今日この頃です。来年が怖いです・・
久しぶりに号泣の人、見ました。確かにベガスでは見たくないですよね・・・
投稿: りえちぇる | 2014年9月16日 (火) 23:52
りえちぇるさん、こんばんは(◎´∀`)ノ
メキシカンスキレットおいしかったですよーー。
おしゃれなホテルランチもいいですけど、こういう地元愛され型のお店も
気分あがっていいです。郊外ばんざーいヽ(´▽`)/
日用品で、妙に激安のものってありますよね。
うちもフロスは買いだめ定番品です。
あと、だいぶ昔ですが3Mのメンディングテープが激安だったので
ダース買いしてきましたが、未だ全然消費しきれてません(笑)。
号泣会見は、ベガス滞在中いちテンション下がった出来事でした( ´_ゝ`)
投稿: わんだる | 2014年9月17日 (水) 00:55