SWステーキハウスでディナー -2013LVにっき#21-
2013年7月11日~18日のラスベガス旅行記です。
思いがけずこの日の夜のショー"ONE"チケットが取れたので、22時の回に遅れないように食事を済ませてマンダレイベイに向かわねばならぬ。
そんなわけで7時前には着替えて部屋を出る。
昨夜はマンダレイプレイスで食事をしてしまったから、いくら会場に近いとはいえ今夜は場所を変えて食事をしたい。
マンダレイまでは車で移動するけど、途中どこかに立ち寄って時間を無駄にもできない。
ので、今夜は滞在ホテルのWynnの中で食事しようということにケッテイ。
1階でEVを出てカジノの中央通路を突っ切った先には、LAKE OF DREAMSが見える超特大ガラス窓。
その左側の階段を下りた先にあるのが「SW STEAKHOUSE」。
アメリカ滞在中は一度はステーキハウスに行っておきたい。SWステーキハウスは、店名をスティーブ・ウィンのイニシャルから名づけたという、それだけでかなり期待の持てる店。一度は行ってみたかったので本日トライ。ただ、予約をしてないので、入れるかどうか…
時間のせいかやや空席もあり、美人ホステスがすぐに壁際のソファ席に通してくれた。ヨカッタ~。
でもこのお店は滝が見える窓際の席が上席なのでしょうね。
注文を済ませる前から運ばれてきたパンは3種類。バケットぽいのと、プレッツエル、チーズのパン。
ハワイアンブラックソルトをまとったバター添え。
パンをつまみつつ約20分で登場したのがこれ、夫がオーダーした"BONE IN NEW-YORK"、$58-は18ozもの。約510g。これは食べ応えあり。
ネブラスカ州産のUSDAプライム牛だそうですよ。岩塩のみの味付け。
ロゴが焼印されたピックにささってるのは唐辛子類。辛いから食べなくても大丈夫、みたいなことを言われたような記憶。
ミディアムレアでいただきましたよ。周りはしっかりめに香ばしく焼かれておりますが中はしっかり赤。
お味の方ももちろん美味しかったようですよ。
サイドディッシュより"Yukon Gold Potato Puree"、$12-。バター風味つよめのクリーミーなポテト。
分かってたけどやっぱりボリュームありすぎι(´Д`υ)
わたしのオーダーは"CAESAR SALAD" (Parmesan crisp, garlic-paprika crouton, classic dressing) $18-。
お魚 ><<((゜> をイメージした遊び心あるカワイイ盛り付け(*゚ー゚*)
こちらは珍しく適量。おいしくいただきました。
絶対食べきれないだろうという理由でわたしはステーキを注文しなかったのだけど、こうやって思い出してみるとやっぱり自分の分もオーダーすればよかったなぁ(←毎回おなじ後悔するタイプ)。
スプリットにしてもらえば一番いいんだけどブロガー的にはオリジナルの状態が見たい(撮りたい)というのもあり。
隣に座っていたルーシー・リューぽい感じのアジアンビューティな小柄でほっそいお姉さんは、おひとりで赤ワインを傾けつつ大きなステーキをぺろっと召し上がっておった。しかもサイドディッシュはほうれん草とポテトの2つを並べて、最後にはデザートまで注文。めっちゃかっこよくて惚れた。
担当サーバーさんはいかにもベテランな感じの紳士。スーツがびしぃっ!!と決まっていてステキ
説明も分かり易くゆっくり丁寧にして下さって、ホスピタリティ的にも大満足。
デザートを薦められたものの満腹すぎて無理。お断りをしてお会計。
お料理の他にサンペレグリノを1本(750ml瓶)注文して、計$101.07-(税込・チ別)でした。
8時には食事も済んで、これで余裕をもってマンダレイベイへ行ける
お料理、雰囲気共に大満足でしたのでお気に入りリスト入り。
ベガスには行きたいお店が山ほどあるのでリピートできるのは何年後か分かりませんが、また是非来てみたい。
その際はちゃんと予約して、景色を眺められる席で食事したいな。
次はマイケルジャクソン"ONE"観賞の予定です。
« ミート矢澤のハンバーグ弁当 -東京駅大丸- | トップページ | MJ×シルクドソレイユ "ONE"観賞 -2013LVにっき#22- »
「g1) LasVegasグルメ」カテゴリの記事
- '17LV旅行記_6.1 JARDIN@Encoreで朝食(2018.03.27)
- '17LV旅行記_5.3 Bonanno'S@MGMでもぐもぐタイム(2018.03.07)
- '17LV旅行記_5.3 Tableau@Wynnでランチ(2018.02.28)
- '17LV旅行記_5.1 GO VEGAN CAFEで朝ごはん(2018.01.31)
- '17LV旅行記_4.5 Grand Lux Cafeで晩ごはん(2018.01.30)
「t8)2013.7ラスベガス旅行記」カテゴリの記事
- バーガー・バーで晩ごはん -2013LVにっき#16-(2013.11.28)
- SWステーキハウスでディナー -2013LVにっき#21-(2014.03.04)
- 2013LV現地にっき④ スーパーマーケット(2013.07.16)
- COFFEE PUBで朝ごはん -2013LVにっき#23-(2014.03.07)
- Trader Joe'sでお買いもの -2013LVにっき#24-(2014.03.08)
コメント
« ミート矢澤のハンバーグ弁当 -東京駅大丸- | トップページ | MJ×シルクドソレイユ "ONE"観賞 -2013LVにっき#22- »
パンの量がハンパないっ( ̄ロ ̄lll)
って思ってたら、ステーキの量も凄かった!!
てか、夫サンは、完食出来たんでしょーか。気になります。
わんだるサンは肉を頼まなかったって事は、2人で仲良くシェアして丁度良いかんじ?
投稿: hagi_hisa | 2014年3月 4日 (火) 18:44
hagi_hisaさん、こんばんは(◎´∀`)ノ
パン全部食べてたらこれだけでお腹いっぱいになっちゃうボリュームですよね。
チーズ系なんて日本人からしたら、普通に食事パンって感じ。
ステーキもちゃんと完食しましたーー☆
投稿: わんだる | 2014年3月 4日 (火) 18:52
パン3種、写真を見るとこれだけでもおいしそうですね
以前「レッドロックサンセット乗馬体験とカウボーイディナー」という
」と言ったら、
」と言われ
オプショナルツアーに参加した時に約500gのステーキが出ると事前に聞き、
「うわ~、そんなに食べられない
「皆さんそうおっしゃるんですけど食べきっちゃうんですよね
たんですが、ガイドが言ったとおり完食しちゃいました(^-^;
数字を聞くと無理だと思うのですが、おいしくてすいすい入っちゃうんですよね
わんだるさんもお隣のルーシー・リューさんのように食べられたのでは
ないかな~?並びでアジアンパワー見せられましたよ、きっと(*^-^)
投稿: みどあや | 2014年3月 5日 (水) 09:01
みどあやさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
おいしい500gは入るものですね。
脂っぽさもないので、胃もたれもしなかったみたいです。
それより、レッドロックの乗馬体験されたとは羨ましい!!!
わたしも一度、乗馬やりたいなーと思ってベガス近辺で出来るところ調べたんですよ。
結局、調べただけでチャレンジはしなかったんですが…。
乗馬に加えてカウボーイディナー!?なにそれとっても楽しそう~~!!
素敵な経験なさってますね~。
投稿: わんだる | 2014年3月 5日 (水) 11:02
わんだるさん
ウィーンのステーキハウス! お洒落ですね!
ステーキハウスは、どのホテルでも同じような値段なんですね、私も新しいところ開拓しなくちゃですね。。。
私も経験ありますが、「18oz(510g)」これは食べ応え十分!
小振りのステーキを各々で注文するより、18ozはインパクトありますからね!
私は、2人でシェアしたの正解だと思いますよ、その後の食事を楽しむ為にもお肉は程ほどなのが一番ですよ~
投稿: VEGAS2003 | 2014年3月 5日 (水) 22:26
VEGAS2003さん、こんばんは(◎´∀`)ノ
SWステーキハウス、なかなか良かったですよ。
ウィンらしく、ファッショナブルというよりは高級志向といった感じで、
そういう雰囲気を楽しめたのは収穫でした。
照明も落とし過ぎてないので、気分的にも写真的にも満足です。
お味の方は言わずもがなのおいしさですが(*^-^)
デビルストマックのわたしもアメリカでは飛ばし過ぎると痛い目見る事多いので
適度にセーブしとかないとなんですよね。
でもこうやって写真など見てると、自分も食べて(経験して)くればよかった~、って
思っちゃうんです。
食べてたら食べてたで、食べ過ぎたー、やっぱ無理だったー、って
結局後悔するんですけどね(笑)。
投稿: わんだる | 2014年3月 5日 (水) 23:00
分かります
食べなくて後悔、食べ過ぎて後悔、結局後悔って(^m^)
レッドロックの乗馬ツアー
、良かったですよ~


レッドロックの山あいに沈む太陽を見ながらの乗馬、
程よく身体を使い、乗馬から帰るころには丁度焼き上がった
ステーキ、食後にはみんなで火を囲みながらカウボーイの
歌を聴いたり焼きマシュマロを食べたり
思い出に残るツアーでした
わんだるさんにもオススメします(*゚▽゚)ノ
投稿: みどあや | 2014年3月 7日 (金) 09:20
みどあやさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
食べ過ぎても太らないのであれば、多少頑張るのですが…(笑)。
乗馬ツアー、素敵ですね!! 焼マシュマロ、これすっごい憧れなんです!!
ずいぶん前ですが、ドバイに行ったときに砂漠の4WDツアーに参加したことが
あるんですよ。それを思い出しました。
砂漠をランクルで爆走して(あ、運転はもちろんプロが)、
地平線に落ちる夕日を砂漠に寝転がりながら眺めて、
その後はテントでアラビアンディナー。
これすんごい思い出に残ってるので、レッドロックのそのツアーも同じように
印象に強く残りそう゜.+:。(*´v`*)゜.+:。 いつか体験してみます!!
投稿: わんだる | 2014年3月 7日 (金) 11:50
アメリカのステーキって す・て・き〜爆
これぞアメリカですよね〜
切り口が完璧なミディアムレアでジューシーさが写真から伝わってきますよ〜
上質なお肉はお塩だけで美味しいので、意外とさっぱりいただけますよね〜
クリーム系のポテト大好きなのでYukon Gold Potato Pureeも気になる一皿です〜
わんだるさんのこのステーキで昔、父と行ったニューヨークのステーキを思い出しました〜
ロックフェラーセンターの最上階?だったかのレストランで T ボーンステーキを各々注文したのが大間違い〜汗
ものすごい大きさで父は半分、私は三分の一しか食べれませんでした〜泣
しかも付け合わせのマッシュポテトや温野菜の量も半端なく、アメリカの食料事情の底力を垣間みた思いでしたよ〜
今は亡き父とのニューヨークの思い出でした〜
投稿: トラマル | 2014年3月 7日 (金) 21:25
トラマルさん、こんばんは(◎´∀`)ノ
NYのロックフェラーの最上階でステーキディナーだなんて、す・て・き~ww
そう!!お肉自体も大きいですが、つけあわせが半端ないですよね。
ブロッコリーなんて1房まるごと付け合せで出てきますよね。
日本のレストランでアメリカ人が食事したら、付け合せの貧相さに
びっくりしてしまうんじゃないかしら、といつも思います。
投稿: わんだる | 2014年3月 8日 (土) 21:24
ドバイの砂漠ツアー、流れがかなり似てますね(*^-^)
私はそちらの砂漠ツアーが羨ましいです(゚▽゚*)
焼きマシュマロはビスケットでサンドもしてくれます。
ぜひ体験してみて下さい
投稿: みどあや | 2014年3月10日 (月) 08:51
みどあやさん、こんにちは(◎´∀`)ノ
焼いたマシュマロのビスケットサンドぉぉーーー!!
おいしそうで悶絶です。
あのレッドロックを眺めながらなんて、雰囲気良すぎ~。
素敵な情報ありがとうございましたヽ(´▽`)/
投稿: わんだる | 2014年3月10日 (月) 10:18