今シーズンの贈答品はミルフィーユキュイ
あー。
楽しかった冬休みも間もなく終わり。
明日からはまた、通常生活スタート。ぅぉーし、がんばるかー
年末年始と、何かと贈り物をする機会も多かった。
(写真はオフィシャルサイトより拝借)
毎回、何を贈ろうかと大いに悩むけどもこの冬は、マキシム・ド・パリの「ミルフィーユキュイ / MILLEFEUILLE CUIT」を各方面にお届けした。
以下、オフィシャルの案内文を転用。
- - -
創業当時にナポレオンパイとしてデビューし、銀座に集う美食家の紳士・淑女たちに愛されてきた、伝統の「苺のミルフィーユ」。
もっと多くのお客様に手軽にお楽しみいただけるように、新食感の焼菓子を作り上げました。
リッチで繊細なサクサクのパイ生地に、コアントローが香る贅沢なクリームとフリーズドライの苺を練り込んだチョコレートをサンド。
苺の甘酸っぱい香りがアーモンドやクリームの風味と相まって、口いっぱいにふんわりと広がる軽やかな食感をお楽しみください。
- - -
'13年10月からの発売なので目新しいし、なによりここのミルフィーユがおいしいくて、それが焼き菓子になったんだから、お味のほうも期待しちゃう。
しかも、取扱店も都内6か所、千葉・埼玉・神奈川で各1か所の計9か所。どこのデパートにでもあるというわけじゃないのも、イイ。
で、12/24の夕方に川崎ラゾーナ店に買いに行ってみた。したっけなんと売り切れーー!!
焦って羽田空港店に電話をかけて在庫を確認したらまだあるというので、必要数をお取り置きし、即、空港へGO!!
果たして羽田空港2タミのフードプラザにある販売店では、キュイが山積みに置いてあったとさ。
お正月の帰省のお土産もこれにしたので、実家で食べさせてもらった♪(っていうかほぼ強引にわたしが開けた~)。
マキシムカラーの赤い箱。わくわくするねー。
じゃーん。開けたとこ。ひと箱に5個入り。
販売してるのは10個入りと15個入りの2種類で、それぞれ箱が2段、3段と重ねてパッケージング。
これなら5個入りバージョンも売り出してほしい。御挨拶の程度によって使い分けできるし、自宅用に買うにしてもそれくらいの量が嬉しい。
キュイが姿をあらわした!!かわいい。
それにしても赤いなーー。して、苺の香りがすごい。
サクサクのパイ生地と、これまたサクサク食感のフリーズドライの苺。
バターっぽいくどさはなくて食べやすい。全体的にはホワイトチョコレートの印象が強い感じ。
ほほぅ。あのミルフィーユを300円(1コあたり)で表現するとこんな感じなのね。わかりましたー。
フリーズドライの苺の使い方などはおもしろくていいな。
日持ちは30日もあるから、おつかいものにするにはありがたい。
しかもこれ、パティシエが手作りしているらしいですよ。工場生産じゃないってことかな。
さらには、キュイだけのオリジナル紙袋も用意しているそう。反面、包装紙で斜め包みとかはしてくれない模様である。
なのでお年賀ののしなどは、箱に直接貼る形となりましたとさー。
目新しいので、まだお渡ししてないお相手には今後お送りするかも?
ごちそうさまでしたー
« 厳選素材どんぶり専科でごはん -友部SA- | トップページ | ザ・ロビーラウンジでアフタヌーンティ -丸の内- »
「a9)家ごはん・家おやつ系」カテゴリの記事
- 文明堂カフェでカステラブレイク -東銀座-(2015.05.15)
- KEYUCAのパウンドケーキ(2015.02.17)
- 今シーズンの贈答品は、AUDREYのグレイシア(2015.01.10)
- 侍のプリン(2014.03.10)
- ミート矢澤のハンバーグ弁当 -東京駅大丸-(2014.03.03)
« 厳選素材どんぶり専科でごはん -友部SA- | トップページ | ザ・ロビーラウンジでアフタヌーンティ -丸の内- »
コメント